活動報告

その他

令和4年12月定例会 代表質問「令和5年度予算編成方針について」

●令和4年12月定例会 代表質問「令和5年度予算編成方針について」

12月8日に行われました代表質問にて、以下の項目について、質問しました。
質問内容と答弁内容を掲載しますので、ご覧ください。

<一般質問の項目>
・令和5年度予算編成方針について
・大阪・関西万博に向けた取り組みについて
・丹後郷土資料館のリニューアルと天橋立世界遺産登録について
・京都丹後鉄道について
・府北部地域の医療体制について

今回は、「令和5年度予算編成方針について」の質問を掲載させていただきます。

=============================
(質問)

自由民主党府議会議員団の中島武文でございます。
この度は、代表質問の機会をいただき、誠にありがとうございます。会派を代表して、西脇知事並びに関係理事者に質問をさせていただきますので、積極的なご答弁をどうぞよろしくお願いいたします。

質問に入ります前に、議長にお許しをいただき、一言申し上げます。

新型コロナウイルス感染症につきましては、連日新たな感染が確認されているところです。新型コロナウイルスにより、お亡くなりになられた方々に衷心より哀悼の誠をささげますとともに、医療・福祉関係者の皆様をはじめ、この長きにわたり府民の命と健康を守るため、昼夜分かたず御尽力いただいております全ての皆様に心から感謝を申し上げます。

まず、本定例会に上程されている補正予算案について、申し上げます。
今回の補正予算案は、新型コロナウイルスと季節性インフルエンザとの同時流行が懸念される中、発熱患者の診療のため休日に診療・検査を行う医療機関や処方箋を扱う薬局への支援、さらには季節性インフルエンザとの同時検査キットの配布など、第8波の感染拡大の本格化から府民の安心・安全を守るため、切れ目のない医療提供体制等を確保するための内容となっており、会派を代表して高く評価いたします。

 

<令和5年度予算編成方針について>

はじめに、来年度の当初予算の編成方針についてお伺い致します。
新型コロナウイルス感染症におきましては、依然として拡大と収束を繰り返しており、今も新たな陽性者の発生は続いているところです。加えて、ロシアのウクライナ侵攻による原油価格・物価高騰 等の影響についても長期化していることから、府民生活や企業活動等に多岐にわたって深刻な影響を及ぼしており、先行きが見通せない状況が続いております。

そうした中、京都府では、府民が安心して豊かに暮らし、将来に向かって夢を抱くことができるような「あたたかい京都づくり」を実現するため、府政運営の羅針盤となる総合計画の見直しを進めてこられ、令和5年度の当初予算編成に間に合わせるべく、今定例会において、改定案が提出されているところであります。

先月25日に発表されました「令和5年度当初予算及び組織編成方針」にも、その旨が明記されており、次期総合計画の改定内容を踏まえた、来年度当初予算の編成作業が現在進められております。
来年度の予算編成方針には、新型コロナウイルス感染症や原油価格・物価高騰等による影響への対応に引き続き全力を挙げながら、次期京都府総合計画の改定内容を踏まえ、「安心」、「温もり」、「ゆめ実現」の3つの視点に基づく、誰もが未来に夢や希望を持てる「あたたかい京都づくり」を府民が実感できる取組を強力に推進していこうとする姿勢が示されており、期待が持てる内容となっております。

そこでお伺いいたします。
次期京都府総合計画は、令和8年度末までの概ね4年間の計画となり、子育てにはじまり、安心・安全、産業、文化、スポーツ、教育、健康福祉など、多岐にわたる分野の取組が盛り込まれております。
「あたたかい京都づくり」を実現するためには、この次期総合計画に掲げた取組方策に沿った施策を予算化し、着実に実行していくことが求められますが、改定後の初年度として大切な一歩を踏み出すにあたり、来年度の当初予算編成をどのように進めていこうとされているのか、知事の御所見をお伺いいたします。

現在、来年度当初予算の編成が進められているところですが、府民や事業者の皆様の声をしっかりと府政に反映していくことが重要であります。
我が自民党京都府議会議員団は、これまでから府議会最大会派として、府内各地域や事業者の皆様の声を府政に届けてきました。そして、これらの声を府の施策に反映させていくため、府議会での審議等を通じた議論や知事への政策要望、また、府政の課題解決に向けた国への働きかけなどを実施し、西脇知事とともに二人三脚で課題に立ち向かい、京都の未来を切り拓くために全力を尽くしてきたところであります。

これまでも、西脇知事とともに、文化庁の京都移転や防災・減災対策の着実な推進による災害に強い京都づくりなど、京都の未来を見据えた取組を進め、それらが実を結び、未来に安心と希望が持てる京都府を実現してきました。
今定例会には、総合計画の改定案が提案されておりますが、「あたたかい京都づくり」を進めていくためには、人口減少社会を迎える中において、府域の均衡ある発展が引き続き、欠かせない課題となります。その実現に向け、府域の均衡ある発展のベースとなるハード・ソフトの両面からの基盤づくりをより一層すすめていただきますよう要望いたします。

また、今年に入ってからは、コロナ禍の長期化のみならず、エネルギー価格や物価高騰などの複合的な要素も相まって、現在も厳しい状況が続いています。特に、中小企業が多い京都府では中小企業の事業継続が府内経済に与える影響が大きいものとなります。そのような中、ゼロゼロ融資の無利子期間終了と元本返済開始のピークが重なる令和5年度以降は、中小企業の資金繰りが一層深刻化することが見込まれます。

国補正予算案において、「民間ゼロゼロ融資からの借換需要などの資金需要に対応する信用保証制度の措置」が盛り込まれていますが、事業継続ができなければ府内経済のみならず、府民生活や雇用にも大きな影響が生じることから、国施策とも連携し、府独自の事業者に寄り添った支援策を検討していただきますよう強く要望します。

我が自民党議員団も地域や事業者の方の声を聞いた上で、議論を深め、西脇知事とともに府政の諸課題の解決に向け、しっかりと取り組んでまいります。

(答弁)

中島議員の御質問にお答えいたします。
中島議員におかれましては、ただいまは会派を代表されまして、今回の補正予算案に高い評価をいただき、厚く御礼を申し上げます。

来年度の当初予算編成についてでございます。
来年度当初予算につきましては、議員御紹介のとおり、今定例会において提案させていただいております次期総合計画の改定内容を踏まえ、「安心」「温もり」「夢実現」の3つの視点に基づく、誰もが未来に夢や希望を持てる「あたたかい京都づくり」を府民の皆さまが実感できるよう、基本計画に掲げる8つのビジョンに沿った施策を推進してまいりたいと考えております。

また、その際には、府民の皆さまとの信頼関係の下、地域、企業、大学など様々な主体との連携を一層深めますとともに、府域の均衡ある発展に向けて、現地・現場主義を徹底することを基本としてまいりたいと考えております。

こうした基本方針のもと、
まずは、全ての営みの土台となる「安心」を守るため、今後発生しうる新興感染症や激甚化・頻発化する自然災害、また、犯罪などから府民の皆さまの命と暮らしを守りますとともに、物価高騰等に対する緊急対策などにしっかり取り組んでまいりたいと考えております。

こうした「安心」を土台として、人と人との絆を大切にし、未来に希望を持てる日々を送るために大事になってくるのが「温もり」と「夢実現」でございます。

 「温もり」のある社会をつくっていくため、子どもが社会の宝として地域の中であたたかく見守られ、健やかに育ち、子どものいきいきとした姿と明るい声が響きわたる子育て環境日本一・京都の実現や、自然とも共生した環境にやさしい社会づくりなどに取り組んでまいりたいと考えております。

また、「夢実現」が可能となる社会をつくっていくため、伝統産業から先端産業まで多様な業種が集積する京都産業の持続的な成長や、京都の生活文化・地域文化を守り育てる取組の展開、京都の強みである大学や学生の力が最大限発揮できるような社会づくりなどを進めてまいりたいと考えております。

併せまして、人・物・情報の流れや日々の生活の基盤づくりを進めるほか、既存事業の見直しや多角的な歳入の確保等により、持続可能な財政構造の確立にも配慮しながら、「あたたかい京都づくり」の実現に向けた歩みを着実に進めていくための発射台となるよう、令和5年度当初予算を編成してまいりたいと考えております。

PAGE TOP